|
|
|
|
![]() |
和市の登山口と左が駐車場?(勝手に止めたけど)この上にトイレと車止めのスペースがあった。 |
![]() |
東海自然歩道になってるので、暗いけどしっかりした登山道が堤石峠まで人工林の中に続く。ゆっくり登ればよかったのに、つい一人なので飛ばしすぎた。 |
![]() |
峠から少し登ると目の前に岩山がそびえ、梯子を降り、岩山の下を右の方から階段、梯子を繰り返して一気に登ってゆく。やはり飛ばしすぎた。 |
![]() |
![]() |
|
山頂にはトイレも有、平山明神など展望も有、気持ちがいい岩山だけど、ブヨ、ウンカ?がいっぱいでとてもゆっくり休める雰囲気ではない。(トイレがあるせいか?雨上がりのせいか?)左の写真白いゴミは全部ブヨ?でうっとうしい。 11:16 出発 |
帰路に平山明神の登山道を確認。手前の黒倉神社付近で猿の群れにぶつかりビックリ、又それを見てる間車が他に全く通過しない静けさにも驚いた。 帰りに前回見た四谷の千枚田による。(右写真)田植えが始まっており、見物人が多かった。 更に、帰路新城総合運動場過ぎの直線でねずみ取りに引っ掛かってしまった。(26年ぶりの違反、違反としては3回目、残念) |
![]() |