|
|
|
昨日東京で観測史上初の39.5℃を記録した。とてもじゃないが睡眠できない。 東名を下り国道52号も嫌みなトラックが走っておらず、順調にストレスの無い流れだった。 昨年同様に奈良田の先で時間待ち仮眠をとる。満天の星空。爆睡だ。寝る時には2台しかいなかったが、目を覚ましたら7台も停まっていた。 |
|
|
|
北岳登山自体は目新しいモノではないので、今回の特異点を揚げると。 |
|
|
|
下った稜線分岐、まだ視界はある。 広河原に下ってる時にも4パーティ程すれ違ったけど御池に泊まるのか?それとも明るいので夕方までには稜線小屋まで行ってしまうのだろうか?どちらにしてもそんなおそがけな行動はしたくない。
帰路何時ののヘルシー美里が臨時休業で焦った。入浴可温泉の看板を探して走ってたら、早川町の中心の方に草塩温泉というのを見つけて入浴。助かった。これで気分すっきり豊橋まで一気に走ってしまった。しかも22時前に到着。 |
|
|
新倉の糸魚川〜静岡構造線に立寄る。斜めに走っているのが断層。 |
2004年7月21日 水曜 1:06-4:00 奈良田停止場 21:30-21:30 サウナピア着 |
|
|