|
山犬段から房小山を越えて、本州最南の2000峰がおまけ |
梅雨の合間、何とか明日は天気が持ちそうな予感。前回引返したバラ谷に行こうと夜出発。 |
|
10メートルくらい斜面を登りきると膝辺りまでの笹原上尾根にのった。 少々ガッカリして大休憩。写真を撮るなどして休んでるうちに少し先に開けた場所があるようなのでちょっと行ってみることにした。ビューポイントのようで明るい陽射しの向こうに黒法師岳、丸盆岳の南ア深南部主尾根が続いていた。近づくとその小広場がバラ谷山2010mだった。アブナく引返してしまうとこだった。20mの距離は疲れてくるとそれさえ放棄してしまうに十分な距離頃だ。 再度荷物をほどき休憩。正面に去年の黒法師岳。後方に前黒法師山からのコース。どっちも笹に覆われてる。正午になったので下山を開始する。房小山、鋸山への登り返しが待っている。 (右下写真 最南2000m峰から見下ろす尾根) |
|
登りに漕いだ笹原を快適に漕ぎ下る。足元に時々倒木があってコケそうになるが気持ちのいい一人旅。完全にクライマーハイ状態だった。鹿から見ると一人ではしゃいで気色悪い人間だったことだろう。 彼らも楽しんで既に引返したようで静かな午後。 |
|
やっとの思いでガレ場まで戻り下って最後の登りを気合いを入れ再度ゆっくり登り終え、たどり着いた鋸山で休憩。 小虫や蚊が煩わしい状態にもなった。一戻りで千石平に着き林道目指しての下山を続けた。 小屋で息抜きをした後撤収。車のワイパーに浜松グループのコメントがはさんであった。 久しぶりに良い人達に出合い気持ち良く川根温泉に向かう。風呂を出て何とか東名通勤割引に間に合い帰路についた。眠かった。 |
|
1:06-1:06
山犬段小屋着仮眠 (右写真バラ谷頭より黒法師岳丸盆を背景に) |
|
![]() |